明けましておめでとう御座います。
ダラダラと酒を飲み、テレビを見ながらブログを更新している中村ですw
今年の私の目標は、今ある15億2000万円を上半期で30億
年末までには60億まで増やすことです。
去年は320万から合計15億円越え。約8か月で約750倍近く資産を増やしたのに対し
今年は1年で4倍とは随分と控えめな目標だなと思われる方もいるかもしれませんが、
最近になって運用するお金が大きくなればなるほど、通貨の管理と把握が難しくなってくることに気付きました。
例えば同じ7倍でも、10万円を70万円に増やすのと、1億円を7億円に増やすのとでは、その難易度は大きく変わります。
10万円であればおそらく1つか2つ程度の通貨に投資となりますが、1億を越えてくると1つか2つの通貨にそれぞれ5000万円ずつという訳にはいきません。
やはり10以上の通貨に幅広く投資していくことになりますが、それぞれの値動きや
動向、その通貨絡みのニュースなど幅広い情報の把握をしようと思うと、
数が増えれば増えるほど難しくなってきます。
私のような専業トレーダーでもこの様子なので、会社員や主婦の方などトレードだけに
集中できない方の場合だと至難の業だと思います。
結果的に広く浅くの情報把握となりパフォーマンスが落ちてしまうことから
現実的な数字としてこの程度かなと試算しました。
2017年年末。
株式市場の大納会において日経平均株価の終値が26年ぶりの高値となりましたが
仮想通貨はビットコインの下落につられて、アルトコインもほぼ全面安という対照的な結果となりました。
12月から仮想通貨に参戦された方の中には損益がマイナスという方もけっこういるのではないでしょうか。
多くの通貨が値を下げる中で、12月28日にご紹介したNagacoin(NGC)があれからわずか4日で3倍以上の価格に上昇し私は300万円分ほど買っていたのが本日1000万円近くの評価額になっていました。
今年は、どこの通貨にお金が集まってくるのか先読みする力を問われることになると思います。
ある程度のパフォーマンスでよければ時価総額50位以内の通貨の2,3種類を分散投資というのが確実に資産を増やす安牌だと思いますが、高パフォーマンスを考えるなら、まだあまり注目されていない草コインを探し出し値が低いうちに先行投資していくことだと思っています。
私は高パフォーマンスを第一としているので特定の通貨に依存せずにその時々で地合いを見ながら柔軟に対応していこうと思っています。
今現在、仕込み中の通貨もいくつかあるので、そちらはまた記事にしていくつもりです。
現在夜中3時過ぎで、ちょっと深酒で眠たくなってきたので今日はここまでw
明日は朝から初日の出を見に行ってきますw
皆さんも今年は良い1年をお過ごし下さい。
0コメント